昨日は所沢のベルーナドームで西武ライオンズと楽天イーグルスのナイターを感染・・じゃなくて観戦。
所沢から1本で来れたものを、勘違いして東村山から西武狭山線?に乗り換えてしまい、降りてから全然ドームの最寄りじゃない事に気付いた西武園駅。
地図を見ると6分とあったので歩き出したが、それは車の6分で、徒歩だと 30 分くらいだった・・。
湖沿いのアップダウンの激しい峠道で、もう通りすがりの車をヒッチハイクでもしてやろうかとも思ったが、運良く別の駅が出現。「多摩湖駅」。多摩湖に駅なんかあったのか。
多摩湖・西武園・西武球場を結ぶ3両編成くらいの電車であった。
西武山口線(別名・レオライナー)という。運良く本数の少ないダイヤの便が到着する数分前。
それにしても、西武線は数えたら 10 種類くらいあった。池袋線、新宿線、国分寺線、狭山湖線、山口線、秩父線、小平線、西武園線・・武蔵境と是政を結ぶ 多摩湖 多摩川線が馴染み深いが、アレが何故西武なのかが謎。
ゲーム開始の 18 時ぴったりになんとか到着。ファンクラブの無料チケットで招待してくれた B さんと合流。
こちらには田淵のグローブ、デストラーデのバット、森監督のユニフォーム、松坂の新聞記事等のメモリアルな物が色々展示。
2年前にも来ている。9月の熱帯夜で、どうやらこの時にコロナに感染したらしく、その後数週間4亡。
今回よりはマシな写真を撮れていた記憶だが、もっと下っ手くそだった・・。
ここまで iPhone で。ビール2杯とたこ焼き。
今日はいいか・・とも思ったけど(笑)やっぱりミラーレスでも撮る。
前回(バラフェスタの時)の「クラシックネガ」モードのまま。
球場に入ってからこの日の相手が楽天だと知る・・。
暗いな・・ISO 感度 800 じゃ足りないか。。
今回はライオンズ大勝利でした。
帰りは所沢での乗り換え1つですぐと着いた。
ラストオーダーギリで焼き鳥屋に入り、祝杯(ほとんど試合見てねーだろ・・)。
↑ ただの日記、的な。
↑ Yahoo! ニュースでサウナ日記も書いてます。
カラーひよこの Amazon ほしい物リスト