町
ラーメンを食べた京王線の仙川から銭湯(サウナ)の柴崎駅までの2駅間を地味にスナップ散歩。 この区間は1駅間が短ひ。 FUJIFILM X-E4 に 28 mm パンケーキレンズ、フィルムシミュレーションはいつものクラシックネガで。 京王線で一、二を争う地味駅、柴…
今日のスナップ散歩は北千住駅周辺。 延々と続く商店街の脇に、いちいち油断できない路地があった。 狭いエリアの中の、ごちゃごちゃとした一角が好きですなー 降ったり止んだりの小雨が鬱陶しく、コンデジの GR で。 いずれ、南千住も撮らねばなるまい。。 …
先日の買い物。スマホ用の広角&マクロレンズ。以前からずっと探していて 100 円ショップに寄るたびにチェックしていたのですが、ようやく見つけました。 「キャン★ドゥ」です。 これが意外や、税込 110 円なのにかなり面白かったので作例とともにレポートし…
この前のサウナ帰りの最寄り駅の大森で。 巨大台風で三日三晩の雨降り、iPhone のカメラで。 とんかつとホルモンの店がやけに多い。 コンビニでレモンサワーを買ってパチ屋の喫煙所で飲んだ後・・ お安そうな店で結局飲んでしまった。 月1くらいはこういう…
江ノ島へ日帰りプチトリップしてきた。 その前に手前の本藤沢でラーメン(二郎)。 片瀬江ノ島駅に降りると前回と何か違っていた。 4年前に来た時にはこんなのなかったような。 駅前のいかにも海水浴場していたお土産屋がなんかおシャンな店になってる。 夏…
新橋界隈へ(もちろんサウナとラーメン)。 この SL は時間が来ると汽笛が鳴るんですね。 何気に初めて降りた駅でした。 ラーメン(二郎系)後、サウナへ向かう道すがらスナップる。 降るんじゃないかという曇天でしたが、昼頃晴れ間が。 (adsbygoogle = win…
昨日のラーメンは都営新宿線の一之江まで。 江戸川区ですね。 アフターラーメンのサウナはお隣の船堀で。 一駅分をカメラ片手に歩く。 その健康ランドの先に荒川が流れていて橋の周辺を中心に。 夏と秋の間にあるような空と雲でした。 望遠め一杯にしても遠…
本日の遅い昼食(これ一食)のラーメン屋付近でウォーキング写真散歩。 瑞穂・福生あたりです。 反対側の国道 16 号?沿いに出れば何かもっと雰囲気な写真が撮れるかなと思ったけど横田基地は広過ぎた。 サンダルでペタペタと歩いて1万歩はすぐに稼げた。 …
今日は小岩方面でラーメンとサウナ。 まずは総武線の新小岩駅でラーメン(つけ麺)。 前回訪問した時(サウナ)にはなかったモンチッチのモニュメントが。 サウナのある一つ隣の小岩駅へ向かう途中で。 こんな時期からアジサイが?? 「Google レンズ」で調…
夜勤の隙間時間に深大寺界隈へ。 かなり久しぶりにミラーレス一眼の出番、「神代植物公園 水生植物園」を小一時間ほど。 入り口入っていきなりオオスズメバチが。 今回の生き物ショットはできるだけ近付いた上で 230 ミリの望遠で撮ってます。 ハスの葉に露…
3週間ぶりに写真散歩しました。 南武線の稲城長沼駅周辺。 東京の魔境、稲城市。 「機動戦士ガンダム」や「装甲騎兵ボトムズ」「ヤッターマン」等のメカニックデザインで有名な大河原邦男さんの出身地です。 梨の産地で梨畑が多い。このキャラクターは大河…
珍しく自転車通いだった夜勤明け。 カメラ片手に知らない道を徘徊しながら帰路。 東小金井〜武蔵小金井あたり。 以前 NHK の「ドキュメンタリー72時間」で見た水汲み場に行ってみた。 近所の商店で 500 円の蛇口を購入すると給水できる。 試飲用の蛇口から飲…
池袋でラーメンを食べて 隣の椎名町の銭湯(サウナ)まで 目を合わせない猫など トキワ荘ミュージアムには、また。 カラーひよこの Amazon ほしい物リスト //
午後からの銭湯(サウナ)巡りは足立区方面。 目当ての銭湯の近くに、宮造りと煙突のもう一軒を発見。 閉店しているっぽく、歴史に幕を下ろした雰囲気が漂う。 クラシックネガがハマりそうな駄菓子屋。 サウナ後の西新井太子方面。 昼間気づかなかったスカイ…
バイト前にサウナしておこうと西荻窪へ・・ と思ったけど中途半端に時間が足りなく、サウナやめてスナップ散歩。。 南口のメインの通りの横に何本か走っている通りを。 祖父母の家が西荻だったけどお出かけは吉祥寺ばかりで、こんなだったかと新鮮。 両隣の…
本日の銭湯(サウナ)のあった西武新宿線中井駅周辺でスナップ。 奥のパチンコ屋の店名は「クラウン」というバリ昭和チックな店名で。 パチ屋から出てきた派手めな服と化粧の東南アジア系のおばちゃんが 「今日ハ出タヨ〜」 と言いつつ、出入り口の目と鼻の…
1日ぐずついたお天気でサウナも近場のリピート店で軽く。。 多摩センター久しぶりだ。 落ち着くわ〜。。 今週は雨の間をぬって1泊旅行(サウナ)するので・・撮っちゃいます YO //
久々に電車に乗って新宿方面(サウナ)へ。 その銭湯(サウナ)が臨時休業だったので、付近の別の施設(サウナ)へ向かいつつスナップる。 雨だね。 ごきげんよう。。 //
久しぶりに蒲田方面の銭湯(サウナ)へ。 見覚えのある駅前と商店街だと思ったら、以前も別の銭湯(サウナ)で降りていた駅で。 半年前の上の記事のアイキャッチの洋品店がどうも店を閉じたようだ。 「これは・・」と思い写真におさめてしまったのだが。 197…
今日のサウナは近場で西荻窪。 隣の吉祥寺みたいに大きな箱が無いので、こじんまりとして落ち着いている。 こういう飲み屋横丁とかテラスカフェみたいなのが多い。 タイ料理かしら。 サウナも天気も良かったしのんびりとした午後、でした。 //
今日は江戸川区の船堀駅最寄りのサウナでした。 駅前には東京3大タワー(初めて聞いた)の一つ「船堀タワー」がある。 7 階から直通エレベーターで 100 m 上の展望台へ到着すると、10 年近くも昔にここへ来たことがある、と思い出した。 ガイドヘルパーの仕…
今日の銭湯(サウナ)巡りは豊島区の駒込でした。 初めて降りる駅かと思ったら、なんだか見憶えが・・ 去年の夏頃にサウナで来てました。。 この店はなかったな・・次来たらココのたこ焼き(6個 480 円)食べてみよう。。 //
昼間は深大寺界隈でサウナとサ飯。 季節的にフィルムシミュレートは「クラシックネガ」から「ASTIA ソフト」あたりに浮気したくもなるというもの・・ でも、クラネガもやっぱり良い。。 正午頃のスナップ散歩は気温 25 ℃。 今日は RAW + JPEG で撮ってみた…
今日はサウナを求めて昭島まで。 この一枚はもう一段絞ればよかったか。 モリタウンというだだっ広い敷地に大きな商業施設がたくさんあるんだけど、何を撮ったらいいのか分からない、写真散歩的には苦手なタイプの街でした。。 カメラを手にすると、狭くてご…
夜勤明け、天気も良いしよく眠れて体力に余裕もあったので新宿へ行ってみる。 このファーストキッチンは大昔からあるけど・・ウェンディーズと合併?? 西口でラーメンを食べてから都庁へ。 2つの展望台は新コロのワクチン接種の会場に使われていて、当面の…
チバラキ一泊旅行2日目の朝。 前回の記事で泊まった旅館をチェックアウトしてからカメラ片手に周辺を散歩。 千葉県銚子市です。 宿のすぐ裏が川で漁船がたくさん泊まっている。 もっと寄りたい・・ 銚子は高校の修学旅行で来たことがある。 確かこの醤油工…
本日のサウナとラーメンは新宿方面。 よって写真散歩も新宿界隈です。 今日、広角端で撮ったのはこの一枚のみでした。 3枚に1枚、いや半分はどうしようもない捨てショットで打率が低い。。 なんか良かったのでサウナブログじゃなくてこっちに載せる。 19 …
昼間は中抜けして仙川へ。 ラーメンついでに 30 分ほど散歩。 付属のレンズキットの標準ズームレンズ、最近はどうしても 35 mm 付近で撮ってしまうな・・広角でも望遠でもない、感覚的にいちばんしっくりくる画角。 //
今日のサウナは港区赤坂。 乃木坂や六本木では降りた事あるけど、ここは初めて降りる駅。 どの街も同じようなビル、同じような道路、同じような店があるだけなんだけれど・・ 未知の視覚情報を常に求めている。 寿司の写真を撮ったが、なんだか赤っぽくなっ…
上野浅草方面でラーメンと銭湯(サウナ)でした。 歩道橋写真家です。 ドン・キホーテの入り口の水槽に何かいた。 今日もいいサ活とラ活でした。 //