A DAY IN THE LIFE

写真日記です 🐤


桃源郷かいな・・名勝!上高地の巻

毎月恒例のサウナ旅2日目。 初日に寝坊してバスに間に合わなかった上高地へやってきた。 マイカーは規制されて入れないので沢渡(さわんど)バスターミナルに車を停め、そこからバスで 20 分くらいです。 バス内のガイドで、終点の河童橋ではなく手前の大正…

高田純次のように・・

長野方面へ一泊旅行(サウナ)へ。 八ヶ岳 SA で休憩。 ツバメちゃんがたくさんいました。 宿泊したホテル(サウナ)最寄駅の周辺を歩く。 松本市だけれど、東京都府中市なのか埼玉県入間市なのか分からない風景。 翌日も快晴で、上高地へ向かいました。 //

ひこうきの丘公園

叔母が亡くなって一時帰国していた従姉妹を送りに成田空港まで。 「ひこうきの丘」という公園へ寄り、先日購入した望遠レンズの初陣。 国際線はコロナ渦でガラガラらしい。 最初 1/125 秒で撮るもブレまくるな、と 1/1000 秒で・・ まとわり付くような湿気と…

犬吠埼

大洗から銚子へ移動、犬吠埼へ来ました。 修学旅行と 10 年前ほど昔に二度来ている。 近くの日帰り入浴(サウナ)の受付が午後2時までだったので足早に。。 大洗に比べて波が強い。 岩場が多いからか、サーファーの姿はありませんでした。 この後の温泉はサ…

漁港

チバラキ一泊旅行2日目の朝。 前回の記事で泊まった旅館をチェックアウトしてからカメラ片手に周辺を散歩。 千葉県銚子市です。 宿のすぐ裏が川で漁船がたくさん泊まっている。 もっと寄りたい・・ 銚子は高校の修学旅行で来たことがある。 確かこの醤油工…

大新旅館

先日の一泊旅行で泊まった千葉県銚子市の宿です。 予約してから分かったんだけど、創業江戸中期でかの政治家や文豪、皇族の方々などにも愛されたという旅館らしい。 これがいいんだよ・・ いちばん安い六畳の和室。素泊まりで6千円しない。 どうせなら四畳…

大洗

茨城県の大洗の海へ行ってきた。 温泉(サウナ)の目の前がサンビーチで。 先月の山梨旅が撮影旅行としてはビミョーだったので、やっぱり海だな・・と。 初めて液晶をチルトさせてみた。 海は海で難しいんだけどね。。 向こうに見える柱のような蒸気はたぶん…

都留

1泊2日のサウナ旅。 甲府の宿をチェックアウトしてから大月経由で都留市へ。 河口湖で富士山と湖でも撮ろうかと思ったけど、寝坊して時間的に厳しくなったのでパス。 標高 400 m くらいの駅です。 地味に周辺を散歩。 急に風が強くなって、粉雪が混じって…

甲府

サウナ旅行(あくまでサウナ旅行)、石和温泉でキメた後は宿泊地の甲府へ。 舞鶴城公園という大きな城跡があり、見晴らしが良さそうなので行ってみる。 360 度山に囲まれていて「ザ・ぼんち」でした。 西側の雪山は南アルプスってやつかしら。 富士山は頭だ…

石和

一泊二日で山梨へ。 車窓から、大月を過ぎると気分が出てきた。 まずは、中央本線の石和温泉駅の健康ランドに寄る。 特急かいじ号で立川から1時間くらい。 拍子抜けするほど暖かい日でした。 各駅で2つ先、宿泊地の甲府へ・・ //

登呂遺跡

旅の目的地、サウナーのメッカである「サウナしきじ」の目と鼻の先にあった登呂遺跡に寄ってみた。 高床式倉庫ってやつか。。 博物館と美術館は休肝日・・じゃなくて休館日で。 無料で散策できる遺跡跡は半分以上が弥生時代の水田を再現したものでした。 弥…